あさガイド
東京で大人も子どもも楽しめる場所を紹介するブログ
おでかけ

【国際子ども図書館利用体験記】上野周辺で本好きな子どもとお出かけするなら超おすすめな5つの理由とは

3歳と0歳の子どもを連れて2022年8月に上野にある「国際子ども図書館」に行ってきました

上野エリアには、国立科学博物館、東京国立博物館、上野の森美術館、上野動物園など、さまざまな子どもの学びのスポットがあります。

その中でも本好きな息子にぴったりの場所を見つけました。

それがJR上野駅公園口より徒歩10分の場所にある「国際子ども図書館」。

国が運営する子どものための図書館が上野にあるなんて知りませんでした。

子ども向けの本が1万冊以上あって子どもの興味を広げてくれ、無料で何度でも行くことができる、赤ちゃん連れでも安心という理由から本好きの子どもとお出掛けするのにぴったりの場所です。

国際子ども図書館利用体験記をお届けします。

あさ

国際子ども図書館に行ったのはちょうど夏の時期でした。夏のお出掛けに涼しくて子どもの学びになる図書館に行ってみるのはいかがでしょうか?

上野周辺で本好きな子どもとお出掛けするなら「国際子ども図書館」をおすすめする5つの理由

実際に3歳息子と0歳娘を連れて行って、「国際子ども図書館」は本好きな子どもを連れていくならおすすめできる場所だと感じました。

その理由を5つほどご紹介します。

「国際子ども図書館」をおすすめする5つの理由

理由① 1万冊以上の子ども向けの本が読み放題
理由② 未就学児から高校生までどの年代の子どももそして大人も楽しめる
理由③ 無料で楽しめるから子どもと何度でも来られる
理由④ 赤ちゃん連れでも安心な設備が充実
理由⑤ 子どもに見せたいホンモノがある

その前に…

「国際子ども図書館」についてちょっとご紹介します。

国際子ども図書館は、国立国会図書館(千代田区)の一部です。

まだ公営の図書館が少ない時代、もとは帝国図書館として建てられ、2000年に子どもの読書を促進するために、日本で初めて国立の児童書専用の図書館に生まれ変わりました。

図書が約38万点、雑誌が約1800点、紙しばいが約2万1000点あるそうです。

あさ

「国際子ども図書館」ってにほん(国)の図書館なんだよ。

かいくん

えーー、どういうこと?

あさ

日本にある本は「国立国会図書館」っていう大きな図書館に置かないといけないっていうお約束があって、そのうち子どもの本を置いてるのが「国際子ども図書館」なんだよ。

かいくん

へぇ。ぼくも絵本を描いたら、置いてくれるのかな?

あさ

本屋さんで置くような絵本になれば国際子ども図書館に置かれることになるかもね。

※国際子ども図書館は納本制度(日本国内で発行されたすべての出版物を国立国会図書館に納入する制度)により、児童書とその関連書が置かれています。ただし、納本までに時間のかかる資料や納本されていない資料もあります。

国際子ども図書館の子ども向けのページもあるのでどんな図書館か子どもと一緒に調べたから行くのもよいでしょう。

国際子ども図書館は、レンガ棟とアーチ棟に分かれていてます。

アーチ棟もモダンで美しい建物ですが、児童書を研究する大人の施設ですので、子どもは入れません。

レンガ棟にいきましょう。

国際子ども図書館案内図
国際子ども図書館案内図

理由① 1万冊以上の子ども向けの本が読み放題

まず、行きたいのはレンガ棟1階にある1階にある「子どものへや」。

国際子ども図書館の「子どものへや」の入口
国際子ども図書館の「子どものへや」の入口

さきほど国際子ども図書館には30万点以上の図書が置いてあるとお伝えしましたが、そのうち主に小学生以下を対象にした本が1万冊以上、ここに置かれています。

国際子ども図書館の「子どものへや」
国際子ども図書館の「子どものへや」:国際子ども図書館公式ホームページより引用

残念ながら室内の写真撮影はNGでしたので、公式ホームページより写真をお借りしました。

真ん中に円形に並んだ机と椅子があり、まわりにずらっと本棚が並んでいます。

本を取ったらすぐに読めるような設計になっています。

子どもが興味をもったら、すぐその本の世界へ。

子どもの好奇心を育みます。

季節や時事に合わせたさまざまな展示もあるので、子どもの季節行事などへの学びにもつながるでしょう。

隣接している「世界を知る部屋」には世界の絵本が約2000冊集まっています。

3歳息子が手に取ったのは『はらぺこあおむし』のアラビア語の絵本。

日本語の『はらぺこあおむし』は保育園で、英語の『はらぺこあおむし』はハワイで購入したものが家に。

見たことある表紙だけど、見たことない文字に興味を持っていました。

幼いながら日本語以外にも文字がある、日本以外にも国はあるという学びにつながってくれればよいと思いました。

The Very Hungry Caterpillar [English/Arabic 版]
The Very Hungry Caterpillar [English/Arabic 版]

あさ

国際的な感覚を持つ子に育てるには家に7か国語以上の本があるとよいと聞いたことがあります。絵本を通じて世界にはいろんな言葉や文字があることを伝えることができますね。

理由② 未就学児から高校生までどの年代の子どももそして大人も楽しめる

1階では未就学児、小学生が楽しめる場所です。

一方、2階は小学生以上にお勧めです。

まずは、児童書ギャラリー。

明治時代以降の日本の児童文学の歴史を学べる資料があり、実際に直接手に取って読むこともできます。

テーブルと椅子もあるのでその場で読むこともできます。

司書さんもいる静かな雰囲気の場所です。

国際子ども図書館の「児童書ギャラリー」の入口
国際子ども図書館の「児童書ギャラリー」の入口
国際子ども図書館の「児童書ギャラリー」
国際子ども図書館の「児童書ギャラリー」:国際子ども図書館公式ホームページより引用

同じく2階には「調べものの部屋」があります。こちらは中学生・高校生のための資料室ですので、乳幼児向きではありませんでした。

国際子ども図書館の「調べものの部屋」の入口
国際子ども図書館の「調べものの部屋」の入口
国際子ども図書館の「調べものの部屋」

残念ながら室内の写真撮影はNGでしたので、公式ホームページより写真をお借りしました。

3階には「本のミュージアム」があります。来観時はやっていなかったのですが、子どもの本に関する展示会を開催しているそうです。

国際子ども図書館の「本のミュージアム」
国際子ども図書館の「本のミュージアム」:国際子ども図書館公式ホームページより引用

「本のミュージアム」ににはホールが隣接され、子どもを対象とした音楽会などのイベントなどが開催されています。

来館時は残念ながら何も催しがありませんでした。

ホールは明治時代にタイムスリップしたような美しい内観です。

国際子ども図書館のホール
国際子ども図書館のホール

1階、2階と年齢ごとに部屋がいくつもあり、どの年代の子どももでも楽しめると感じました。中学生や高校生くらいになれば、自分でも来られそうです。

あさ

好きになるかそうでないかは子どもの個性として、こういう場所を教えておいてあげられるのも親としての役目かなと思います。

理由③ 無料で楽しめるから子どもと何度でも来られる

子ども向けの場所で「無料」なのは子育て世代にとってありがたいです。

子どもと行ける上野近辺の施設を調べてみると

国立科学博物館 大人:630円 高校生以下:無料
        ※常設展の金額

東京国立博物館 大人:1000円 高校生以下:無料
        ※総合文化展観覧料の見学

上野の森美術館 企画展に寄る
        ※「特別展 恐竜図鑑」の場合、大人:2,300円 未就学児:無料

上野動物園 大人:630円 中学生まで:無料

あさ

未就学児は無料とはいえ、大人分でけっこう費用がかさみます。

あと、よくあるのが子どもが「すぐに帰りたい」と言い出すこと。

子どもの気持ちはいつも動いています。

そのため、「帰りたくない!」と言っていた5分後には「帰りたい!!」と行ってみたり。

それに振り回される親は大変です。

そのため、お金がかかっていない施設だと、「お金が無駄になった」と気落ちしなくてすみます。

上野公園までに来たからちょっとよってみるという使い方もいいかもしれませんね。

上野駅にある上野公園
上野駅にある上野公園

理由④ 赤ちゃん連れでも安心な設備が充実

0歳児と出掛けるとき、毎回調べるのは

  • おむつ替えができるか
    授乳・ミルクスペースがあるか

ということ。

上の子が何かに夢中になっているときに下の子のおむつを替えなちゃいけないということは頻度高く発生します。

そんなときは夫婦で別れてそれぞれの子どものケアに当たります。

そのため、施設内に0歳児のケアスペースがないと困るのです。

国際子ども図書館はベビーカーでの移動ができ、おむつ替え・授乳もしくはミルクスペースもあるので安心でした。

しかも、建物内の廊下は広くてベビーカーでも難なく移動でき、おむつ替え・授乳もしくはミルクスペースは広くて清潔で扉も閉められるので安心感があります。

子ども(とその家族)に使ってほしいという気持ちが感じられ嬉しく思いました。

ベビーカー:〇
※ベビーカーのままではいれ、エレベーターで移動可能です。

オムツ替え:〇

授乳室:〇
※清潔なオムツ替え室と授乳室がありました。

国際子ども図書館1階にある授乳・おむつ替えスペース
国際子ども図書館1階にある授乳・おむつ替えスペース

子どもと出かけたときに次に困るのが、食事処の確保です。

急に「お腹すいたー」と言われても、施設からでられないことがあります。

国際子ども図書館にはカフェテリアがあります。

施設内食事ができるスペースがあるのはとっても便利です。

国際子ども図書館のカフェテリアの入口
国際子ども図書館のカフェテリアの入口

喫茶メニューを中心とした安価な食事ができます。

本音を言うと「すごく美味しかった!」とは言い難いですが、子どもと食事をするのには便利なところでした。

主なメニューはこちら。

カレーライス 500円
オムカレー 600円
本日のスぺゲッティ 600円
ナポリタン 600円
ミニナポリタン 350円
お子さまランチ 520円
サンドウィッチ 450円
ミニサンドウィッチ 300円
ケーキ 440円

※2023年4月現在

かいくん

お子さまランチがいい!

あさ

お子さまランチやミニサイズのメニューがあるのはありがたいです。

国際子ども図書館のカフェテリアの席
国際子ども図書館のカフェテリアの席

席は少し窮屈ながらもベビーカーで入ることができます。

カフェ ベル

※カフェ ベルの公式サイトはありませんので、食べログのページをご確認ください。

所在地東京都台東区上野公園12-49 国際子ども図書館内 1F
アクセス国際子ども図書館の1Fにあります。
JR上野駅公園口より徒歩10分
東京メトロ 日比谷線・銀座線 上野駅7番出口より徒歩15分
営業時間9:30 ~ 17:00
定休日月曜日、5月5日を除く国民の休日・祝日
電話番号03-3827-2053

ほかにも国際子ども図書館で飲食ができる場所としてはテラス席と休憩・飲食・授乳スペースがあります。

テラス席と休憩・飲食・授乳スペースでは、持ち込みの飲食も可能なので上野駅や近辺で買ってきてもいいですね。

国際子ども図書館のテラスの席
国際子ども図書館のテラスの席

来館したのが8月だったので、暑くない季節であれば、アーチ棟やレンガ棟の美しい建物に囲まれたテラス席で食事をしたいと思いました。

国際子ども図書館の「休憩・飲食・授乳スペース」
国際子ども図書館の「休憩・飲食・授乳スペース」:国際子ども図書館公式ホームページより引用

おまけですが、上野駅周辺でパンダモチーフでかわいいおすすめのおやつを2つご紹介します。

来る前に買って図書館内の飲食用スペースで食べるのもいいでしょう。

上野駅周辺でパンダモチーフでかわいいおすすめのおやつ

ひよこのお菓子メーカーがつくる大判焼

食べるのが可哀そう!?なくらいかわいいパンダのドーナツ

上野駅のエキュート
上野駅のエキュート

国際子ども図書館からのルートマップ

ひよこのお菓子メーカーがつくる大判焼

東京土産で有名なひよこをつくっている餡舎ひよ子さんの大判焼屋さんがあります。

上野駅内の餡舎ひよこの店舗
上野駅内の餡舎ひよ子の店舗

種類は3種類、あんきあん(151円)とカスタード(151円)、ずんだ餡(172円)があります。

上野駅内の餡舎ひよこの大判焼き
上野駅内の餡舎ひよ子の大判焼き

カスタードの大判焼にはパンダが印字されていました。

上野駅内の餡舎ひよこの大判焼き
上野駅内の餡舎ひよ子の大判焼き
上野駅内の餡舎ひよこの大判焼き
上野駅内の餡舎ひよ子の大判焼き
あさ

とってもかわいいですね。その場で焼いてるので味も美味しかったです。

食べるのが可哀そう!?なくらいかわいいパンダのドーナツ

もう1つおすすめしたいのが、シレトコファクトリーという北海道にあるおかし屋さんのドーナツです。

ドーナツの中にいるパンダがとってもかわいい。

味の種類もたくさんありました。

1番人気の北海道ミルク(320円)をチョイス。

上野駅内のシレトコファクトリー
上野駅内のシレトコファクトリー
上野駅内のシレトコファクトリーのドーナツ
上野駅内のシレトコファクトリーのドーナツ
上野駅内のシレトコファクトリーのドーナツ
上野駅内のシレトコファクトリーのドーナツ
あさ

ふわふわの生地で甘すぎず、美味しいドーナツでした。

理由⑤ 子どもに見せたいホンモノがある

国際子ども図書館の外観はこちら。

国際子ども図書館の外観
国際子ども図書館の外観
あさ

美しいと思いませんか?

それもそのばず。

1929(昭和4)年に増築された現在のレンガ棟は100年以上前の建物。

ルネッサンス様式の貴重な外観を現存させるため、耐震構造などを現在の建築基準に合わせ、改修されました。
この改修に参加し、2015(平成27)年に新設された全面ガラス張りの美しいアーチ棟の設計に関わったのが現代建築の雄、安藤忠雄氏です。
建物の中には今でも明治時代の建築が随所に残されています。

新設された子ども図書館の全面ガラス張りのアーチ棟
新設された子ども図書館の全面ガラス張りのアーチ棟

他にも室内とは思えない内窓は建物の中に残っていたりします。

明治時代の建築が残された窓
国際子ども図書館の明治時代の建築が残された窓

彫刻の細かい柱。

国際子ども図書館の外観の装飾
国際子ども図書館の外観の装飾

ドラマに出てきそうな階段もあります。

国際子ども図書館の階段
国際子ども図書館の階段
あさ

日ごろから子どもには本当に良いものに触れてほしいと考えています。図書館という身近な場所を通じてホンモノに触れられるのがよいところです。

残念ながら3歳息子はすぐに飽きていましたが・・・。

実際に利用した人の感想を調べてみました

実際に国際子ども図書館に行った方がどんな風に感じたか調べてみました。

子どもが本を楽しめる場所としてだけではなく、大人も楽しめたり、建築を楽しめたり、いろんな楽しみ方があるようです。

あさ

イベントに合わせて行ってみるのもいいですね。
おはなし会やコンサートなど子どもも喜びそうです。

あさ

写真がキレイに撮れるスポットが多いので子どもの写真を撮りに行くのもいいですね。

あさ

”夢のような図書館” まさにそのとおりですね!!
子どもも大人も楽しめます^^

国際子ども図書館の施設情報

所在地〒110-0007 東京都台東区上野公園12-49
アクセスJR上野駅公園口より徒歩10分
東京メトロ 日比谷線・銀座線 上野駅7番出口より徒歩15分
開園時間9:30-17:00
休館日月曜日、国民の祝日・休日・年末年始
第3水曜日(資料整理休館日)
入館料無料
上野駅からのルートマップ

国際子ども図書館の外観
国際子ども図書館の外観

公式ホームページ


※2022年7月時点

よくある質問

Q:本の貸し出しはしていますか?

あさ

A:個人の方への本の貸出しは行っていませんでした。閲覧は館内のみでできました。

Q:入館するために、何か手続きが必要ですか?

あさ

A:「子どものへや」、「世界を知るへや」、「本のミュージアム」等は、利用のための手続きは不要でした。
「児童書研究資料室」と書庫にある資料を利用する際には、「国立国会図書館登録利用者カード」の登録が必要になるそうです。

Q:子ども以外でも利用できますか?

あさ

A:誰でも自由に利用できました。大人のみの利用も可能でした。
ただし、「児童書研究資料室」は、原則18歳以上の方向けの、調査研究をするための資料室で、入室には一定の手続きが必要になるそうです。

Q:利用するのにお金はかかりますか?

あさ

A:入館、資料の閲覧は無料でした。展示会、利用者登録なども無料だそうです。複写サービスは有料になるそうです。

Q:飲食をする場所はありますか?

あさ

A:レンガ棟1階にカフェテリアがありました。また、「休憩・飲食・授乳スペース」の自動販売機もありました。
お弁当を持参する場合は、レンガ棟1階廊下の弁当席、「休憩・飲食・授乳スペース」または屋外テラスでいただけるそうです。
それ以外の場所では、館内は飲食禁止となっていました。

Q:子ども向けのイベントはありますか?

あさ

A:毎週土曜日に、おはなし会が開催されていました。また、夏休みなどに子ども向け催物を行うそうです。詳しくは、国際子ども図書館ホームページの「展示会・イベント」に掲載されています。

Q:日本で出版された子どもの本がすべてあるのですか?

あさ

A:日本国内で発行されたすべての出版物は、国立国会図書館に納入されることになっている納本制度という制度があります。そのうち、児童書とその関連書が国際子ども図書館にありました。
ただし、納本までに時間のかかる資料や納本されていない資料もあるそうです。

Q:駐車場はありますか?

あさ

A:駐車場はありませんでした。周辺の駐車場情報はこちらをご参照ください。

国際子ども図書館周辺の子どもと遊べるスポットを紹介

国際子ども図書館と合わせていきたいおすすめのスポットを2つご紹介します。

さらに遊びたいなら公園、ゆっくりしたいならカフェがおすすめです。

あさ

上野周辺には子どもと行きたい魅力的なスポットがたくさんあり、楽しめます。

国際子ども図書館周辺の子どもと行きたいスポット

遊具で遊びたいなら上野公園の子ども広場

ランチやカフェタイムにおすすめなEVERYONEs CAFE

遊具で遊びたいなら上野公園の子ども広場

遊具で遊びたいなら上野公園にこども広場がおすすめです。

国際子ども図書館から5分と近いので行きやすいです。

国際子ども図書館からのルートマップ

上野公園にあるこども広場の入口
上野公園にあるこども広場の入口
上野公園にあるこども広場
上野公園にあるこども広場

決して広くはありませんが、未就学児が遊ぶのであれば十分です。

別の機会ですが、息子が3歳の時に遊んでいました。

上野公園にあるこども広場の遊具
上野公園にあるこども広場の遊具
上野公園にあるこども広場の遊具
上野公園にあるこども広場の遊具

上野といえば、パンダ。

パンダの形の滑り台もありました。

あさ

見た目もかわいいですね。

公園の真ん中にある遊具の滑り台より、小さいサイズなので1歳の娘が一人で滑ることができました。

上野公園にあるこども広場
上野公園にあるこども広場

公園のすぐそばにはトイレもあります。

みんなのトイレ内におむつ替えスペースもあるので、小さいお子さまと遊んでいても安心です。

上野公園にあるこども広場のトイレ
上野公園にあるこども広場のトイレ

上野公園子ども広場

所在地東京都台東区上野公園8
開園時間常にオープン

ランチやカフェタイムにおすすめなEVERYONEs CAFE

ランチやカフェタイムには上野公園内にあるEVERYONEs CAFEがおすすめです。

別の機会ですが、1歳の子どもと行ってきました。

公園内にありアクセスもよく、開放感のあるカフェです。

上野にあるEVERYONEs CAFEの外観
上野にあるEVERYONEs CAFEの外観
上野にあるEVERYONEs CAFEのメニュー
上野にあるEVERYONEs CAFEのメニュー
上野にあるEVERYONEs CAFEのメニュー
上野にあるEVERYONEs CAFEのメニュー

主なメニューはこちら。

ガーデンプレート(ミート) 2,200円
ガーデンプレート(フィッシュ) 2,200円
国産牛のボロネーゼ 矢ヶ崎さんのルッコラ添え 1,650円
真鯛の和風 煮干しパスタ 1,485円
柔豚と東京野菜のペペロンチーノ 1,595円
プラントミートのココナッツカレー季節野菜のグリルのせ 1,650円
東京産たまごと東京産玉ねぎグレービーソースのロコモコ 1,760円 

※2023年6月時点 
※価格は税込み価格

ランチプレートやパスタなどカフェメニューが充実しています。

東京の生産者さんの卵や野菜を使っているそうでこだわりが感じられます。

プラントミートのココナッツカレー季節野菜のグリルのせ(1,500円)をいただきました。

上野にあるEVERYONEs CAFEのカレー
上野にあるEVERYONEs CAFEのココナッツカレー
あさ

野菜がたっぷりで見た目も食欲をそそる色合いで味も美味しかったです。

ソファー席もあり、居心地の良い店内です。

上野にあるEVERYONEs CAFEの店内
上野にあるEVERYONEs CAFEの店内

ベビーカーをそのままつけることもできますし、キッズチェアも貸してくれます。

子ども用のカトラリーも貸してもらえました。

上野にあるEVERYONEs CAFEのキッズカトラリー
上野にあるEVERYONEs CAFEのキッズカトラリー

キッズメニューも充実しています。

パンケーキプレート 1,000円
カレープレート 900円
ハンバーグプレート 900円

※2023年6月時点
※価格は税込み価格

上野にあるEVERYONEs CAFEのキッズメニュー
上野にあるEVERYONEs CAFEのキッズメニュー
あさ

1歳の子どもと行ったので頼みませんでしたが、年長さんから小学生くらいのお子さまなら食べられると思います。

嬉しいのはカフェメニューも充実していることろ。

東京産牛乳を使ったスフレパンケーキ /フレッシュベリー
3枚 1,760円
2枚 1,540円

東京産牛乳を使ったスフレパンケーキ /キャラメルナッツ
3枚 1,760円
2枚 1,540円

濃厚チーズケーキ 1,100円
東京産牛乳のミルクジェラート 1,210円
抹茶シフォンケーキ 1,100円

※2023年6月時点
※価格は税込み価格

あさ

どれも美味しそう!!

上野にあるEVERYONEs CAFEのカフェメニュー
上野にあるEVERYONEs CAFEのカフェメニュー
上野にあるEVERYONEs CAFEのカフェメニュー
上野にあるEVERYONEs CAFEのカフェメニュー
上野にあるEVERYONEs CAFEのカフェメニュー
上野にあるEVERYONEs CAFEのカフェメニュー

みんなのトイレ内にはおむつ替えスペースもありましたので、小さなおこさま連れにも安心です。

上野にあるEVERYONEs CAFEのおむつ替え場所
上野にあるEVERYONEs CAFEのおむつ替え場所

注意したいのは、ランチライムは混み合います。

休日は行列になることが多いようです。

11:30など早めのランチにするのがよいと思います。

EVERYONEs CAFE

公式ホームページはこちら

所在地東京都台東区上野公園8-4号
アクセスJR上野駅(公園口) 徒歩3分
電話番号03-5815-8251
営業時間月~金:10:00 〜 21:00
土、日:9:00 〜 21:00
定休日施設に準ずる

国際子ども図書館からのルートマップ

さいごに

国際子ども図書館利用体験記をお届けしました。

子どもの部屋で絵本を読み、カフェテリアでランチをして、建物を散策。

また子どもの部屋に戻って絵本を読み、合計の滞在時間は3時間ほどでした。

普段なら図書館に3時間もいることはありません。

それだけ子どもも大人も楽しめる場所だったのだと思います。

あさ

本好きなお子さまとお出掛けしてみてはいかがでしょうか?