あさガイド
東京で大人も子どもも楽しめる場所を紹介するブログ
おでかけ

JR浜松町駅周辺ドクターイエロー観察記!子どもと見るなら歩行者デッキがおすすめな5つの理由

3歳、0歳を連れて2022年8月にJR浜松町駅の歩行者デッキで「ドクターイエロー」を見てきました

「ドクターイエロー」はレアな存在ながら図鑑やおもちゃなどを通じて子どもたちには大人気。

御多分に漏れず、電車好きの3歳息子はドクターイエローが大好き。

かいくん

ドクターイエローが見たい!乗りたい!!

あさ

ドクターイエローってどこを走ってるかわからないよ。乗りたくても乗れないんだよ。

そこでドクターイエロー観察プロジェクトをスタート!

いつどこを走っているか公開されていないドクターイエローですが、よくよく調べてみると運行情報を予想しているサイトが見つかりました。

次は見る場所を考えます。

3歳児、0歳児(ベビーカー)と行くので
・混んでいるところ
・子どもを抱っこしないと電車が見られないところ

・子どもが電車に触れたり、ホームから落ちたりしそうな危ないところ
は避けたいです。

そこで以前電車をみるために出掛けたJR浜松町駅の歩行者デッキが良いのではと思い、2022年8月にドクターイエローの運行予想時間に合わせて、見に行くことに。

予想は的中!

実際に見ることができました!!

実際に見られたドクターイエロー
実際に見られたドクターイエロー
かいくん

やったー!!ドクターイエローが見られた。

幼い子どもを連れてドクターイエローを見にいくには、混んでおらず、安全で、ベビーカーでも大丈夫で、待ち時間も飽きないJR浜松町駅の歩行者デッキがおすすめです。

3歳息子のドクターイエロー観察記をぜひご覧ください。

ドクターイエローの運行情報の調べ方

ドクターイエローは新幹線が安全に走れるように測定や点検するための新幹線。いつどこで走っているか、運行会社であるJR東海からは公表されていません。

さらに旅客用ではないため、お金を払って乗れるものでもありません。

しかし、ドクターイエローの運行時間を予測しているサイトがあるんです。

あさ

情報化社会、ドクターイエローの運行情報を毎月予想してくれる方がいるんですね。
とってもありがたいですね。

参考にしたのが、こちらのサイト

たとえば、ドクターイエローの運行時間を予測しているサイトを見ると、2023年4月16日の土曜日に「のぞみ 下り」があることがわかります。

2023年4月ドクターイエロー運行予測日
2023年4月ドクターイエロー運行予測日:OYAJI PHOTO CLUBより引用。
2023年4月ドクターイエロー運行予測時間
2023年4月ドクターイエロー運行予測時間:OYAJI PHOTO CLUBより引用。

その日は、11:51発に東京発、品川の通過が11:59に予想されているので、浜松町駅を通過するのは11:51-11:59の間ということになります。

この時間を目掛けて、時間に余裕をもって着くように行くのが良いでしょう。

「上り」は夕方の子どものお世話の忙しい時間帯と被ると思うので、土曜日か日曜日の「下り」に見ることがおすすめです。

あさ

事前にドクターイエローの運行予想時刻を調べてから行きましょう。20分くらいは余裕をもって待機するのが良いでしょう。

浜松町駅周辺を走っていたドクターイエロー
浜松町駅周辺を走っていたドクターイエロー

JR浜松町駅の歩行者デッキの行き方

浜松町駅は、JR京浜東北線・山手線と東京モノレールが接続する駅。

そこに2020年に浜松町駅とゆりかもめ竹芝駅・竹芝ふ頭を結ぶ全長約500mの架け橋ができました。

その一部である地上3階建ての歩行者デッキが今回おすすめする場所です。

JR浜松町駅北口をでて右手にまがり、歩行者デッキタワーのエレベーターを3階まで上がると到着します。

JR浜松町駅北口から歩行者デッキタワーのエレベーターまで歩いて約2分です。

浜松町駅からのルートマップ

浜松町駅北口
浜松町駅北口:東京フォト鉄道より引用
JR浜松町駅北口
画像赤丸がJR浜松町駅北口:Googleストリートビューより引用
歩行者デッキタワーのエレベーター
画像赤丸が歩行者デッキタワーのエレベーター:Googleストリートビューより引用

JR浜松町駅歩行者デッキは赤丸印のところです↓

JR浜松町駅歩行者デッキの地図
JR浜松町駅歩行者デッキの地図
JR浜松町駅歩行者デッキの外観
JR浜松町駅歩行者デッキの外観

現在は一度改札をでないと進めませんが、将来はJR浜松町駅の3階レベルの橋上改札に接続予定だそうです。

より便利になるとありがたいですね。

JR浜松町駅の歩行者デッキがおすすめな5つの理由

今回、JR浜松町駅の歩行者デッキからドクターイエローを鑑賞してみてわかったことは、幼児連れでドクターイエローを鑑賞するのに、ぴったりな場所だということです。

電車好きな子どもを連れてくるなら、ここがおすすめだと思える理由が5つありました。

JR浜松町駅の歩行者デッキがおすすめな5つの理由

理由① 混雑していなくて、安全に見られる
理由② 子どもの目線からもよく見える
理由③ 電車がたくさん通るので子どもが飽きずに待てる
理由④ ドクターイエローの写真が撮りやすい
理由⑤ 周辺施設にも乗り物関連の施設が充実

それでは1つずつ解説していきますね。

JR浜松町駅歩行者デッキからみたドクターイエロー
JR浜松町駅歩行者デッキからみたドクターイエロー

理由① 混雑していなくて、安全に見られる

ドクターイエローを見る場所としてよく挙げられているのは「東京駅」です。

しかし、こちらのツイートを見てやめました。

子ども2人連れでの見学。

なによりも安全が1番です。

JR浜松町駅の歩行者デッキは写真でわかるように右側にデッキがせり出しているのでそこで見る頃ができます。

歩行者デッキは全体がガラス張りでせり出している
歩行者デッキは全体がガラス張りでせり出している

写真のとおり、この歩行者デッキは全体がガラス張りになっています。

ガラスは大人の身長以上の高さがあるので、子どもが登ったり、乗り越えてしまうという心配がありません。

またホームではないので、ホームからの転落や電車との接触を心配する必要もありません。

混雑具合はというと、8月の土曜日の場合は、5-6組の家族連れや電車好きさんがいらっしゃいました。

ドクターイエロー到着の20分くらい前には待機していたので、最前列でみることができました。

理由② 子どもの目線からもよく見える

歩行者デッキは全体がガラス張りになっているので、子どもの目線からでも電車と線路が良く見みられます。

身長100センチの息子もよく見えていました。

身長100センチの息子の高さ。

お子さまの身長によってはポールが目の前になってしまうかもしれませんが、しゃがんでみることも可能です。

新しい施設なのでガラス越しでも曇ったり、かすんだりすることなくキレイに見られます。

ガラス越しでもキレイに見られる
ガラス越しでもキレイに見られる

また浜松町駅からも汐留駅からも(後述します)バリアフリーでいけるため、ベビーカーでも問題なく通行できました。

子連れにもやさしい場所はうれしいですね。

理由③ 電車がたくさん通るので子どもが飽きずに待てる

ドクターイエローがくるまで待った時間は約20分。

大人にとってはあっという間ですが、子どもにとっては長い・・・。

いつもは

かいくん

はやくー!はやくーー!

という息子ですが、今回は飽きずに待てました。

その理由は通る電車の多さ。

JR京浜東北線
JR山手線
JR東海道線
JR横須賀線
成田エクスプレス
新幹線

ひっきりなしに電車がとおるので楽しく待つことができました。

JR浜松町駅歩行者デッキからみた京浜東北線
JR浜松町駅歩行者デッキからみた京浜東北線

理由④ ドクターイエローの写真が撮りやすい

そしていよいよドクターイエロー到着時刻が近づきます。

ドクターイエローを見に行った日の運行予想サイトの予測時間は11:42東京駅発。

11:45にデッキに到着。

ドクターイエローは12:03分に浜松町駅を通過しました。

パシャリ!!

歩行者デッキから撮影したドクターイエロー
歩行者デッキから撮影したドクターイエロー
かいくん

やったー!ドクターイエローが見られた!!

新幹線と同じくらいの速さで走っているので一瞬の出来事ですが、写真もキレイに撮れました。

混雑していないので、最前列でとることが可能です。

実際にはガラス越しの撮影ですが、それがわからないくらいキレイに撮ることができます。

デッキが線路の真上にあるのでドクターイエローの顔もばっちり撮ることができました。

撮り鉄の方も大きなカメラを構えていたことから写真を撮るには絶好のスポットのようです。

新幹線との並列走行という、珍しい写真も撮れました。

歩行者デッキから撮影したドクターイエローとのぞみ
歩行者デッキから撮影したドクターイエローとのぞみ

歩行者デッキは公共の場ですので、必要以上の長時間滞在はやめましょう。

もし子どもが急にトイレにいきたくなってしまったら「パパマママップ」のアプリで調べるのがよいでしょう。

理由⑤ 周辺施設にも乗り物関連の施設が充実

浜松町駅周辺には乗り物がみられる施設が充実しています。

ドクターイエローを見た後に出掛けるのもいいでしょう。

今回は3つの場所を紹介します。

浜松町駅周辺で乗り物がみられるおすすめの場所3つ

①船が好きな子どもがいる方におすすめなウォーターズ竹芝
②もっと電車をみたい人におすすめな汐留駅までのお散歩コース
③SL好きな子どもがいる方におすすめ新橋駅SL広場

①船が好きな子どもがいる方におすすめなウォーターズ竹芝

前述のとおり、歩行者デッキは浜松町駅とゆりかもめ竹芝駅・竹芝ふ頭を結んでいます。

歩行デッキを進んでいくと2020年にできた新しい施設ウォーターズ竹芝に行くことができます。

歩行者デッキが続いている様子
歩行者デッキが続いている様子
浜松町からウォーターズ竹芝までの地図
浜松町からウォーターズ竹芝までの地図

ウォーターズ竹芝は、商業施設、劇場、ホテルからなる大型複合施設です。

真ん中には芝生の広場が広がり、子連れにはありがたい場所です。

ウォーターズ竹芝の芝生エリア
ウォーターズ竹芝の芝生エリア
ウォーターズ竹芝は商業施設、劇場、ホテルからなる大型複合施設
ウォーターズ竹芝は商業施設、劇場、ホテルからなる大型複合施設
ウォーターズ竹芝の船着き場
ウォーターズ竹芝の船着き場
かいくん

あの船かっこいい!!

船着き場から水上バスがでていて、レインボーブリッジや東京スカイツリー、浅草・お台場行きなどに行くこともできます。

電車の次は船。

乗り物好きな息子も楽しんでいました。

中央の芝生のそばには、大きな階段もあり、ランチを買って外で食べることもできます。

座れる大きな階段
ウォーターズ竹芝の座れる大きな階段

ウォーターズ竹芝

公式ホームページはこちら

所在地〒105-0022 東京都港区海岸1-10-30
アクセスJR/モノレール「浜松町」駅北口 徒歩6分
地下鉄大江戸線/浅草線「大門」駅B1・B2出口 徒歩7分

②もっと電車をみたい人におすすめな汐留駅までのお散歩コース

歩行者デッキはJR浜松町駅からすぐですが、電車がたくさん見られる遊歩道になっているので都営大江戸線汐留駅から歩くこともおすすめです。

子どもとゆっくり歩くと15~20分かかります。



⇓ 赤いラインの部分です。

大江戸線汐留駅から歩行者デッキまでの地図
大江戸線汐留駅から歩行者デッキまでの地図

まず、JR浜松町駅の歩行者デッキの2階におります。

JR浜松町駅の歩行者デッキの2階
JR浜松町駅の歩行者デッキの2階

多くの道がガラス張りになっていて、新幹線やJR線も見ることができるので子どもも大喜びでした。

歩行者デッキからの道で見た新幹線
歩行者デッキからの道で見た新幹線

東京タワーも見られました。

歩行者デッキからの道で見た東京タワー
歩行者デッキからの道で見た東京タワー
緑の多い歩道
緑の多い歩道

マンション横の道は、緑が多く、散歩していて気持ちが良いです。

緑の多い歩道
緑の多い歩道

階段以外にもエレベーターやスロープがあるのでベビーカーでも大丈夫です。

新都市交通ゆりかもめ
新都市交通ゆりかもめ

新都市交通ゆりかもめも並列して走っていて、ゆりかもめを見ることもできました。

大江戸線汐留駅のあるカレッタ汐留に到着することができました。

あさ

電車見ながら歩くだけの散歩コースになりますが、電車好きの息子は楽しそうにしていましたよ。

③SL好きな子どもがいる方におすすめ新橋駅SL広場

JR浜松町駅の歩行者デッキから汐留駅まで歩けるに新橋駅まで歩くこともできます。

子どもと歩くと20分ほどかかります。

JR浜松町駅から新橋駅へのルートマップ

新橋駅といえば、SL!!

子どもが大好きな乗り物の1つです。

新橋駅のSL
新橋駅西口にあるSL
新橋駅のSLの正面
新橋駅西口にあるSLの正面

1日に3回汽笛が鳴るので、その時間に合わせていくのもよいでしょう。

SLの汽笛の時間
SLの汽笛の時間

SL広場と旧新橋停車場についてはブログを書いていますので、詳しくはこちらをご覧ください。

新橋駅周辺の電車にちなんだお散歩コース2km!電車好きな子ども連れ親子におすすめ!2歳以下はベビーカー推奨 2歳の電車好きな息子と2021年2月に新橋周辺で電車好きな子ども連れ親子におすすめの電車にちなんだお散歩をしてきました 2歳の電...

乗り物が好きな子どもとのお出かけスポット紹介記事一覧

新橋駅周辺で電車好きな子ども連れ親子におすすめの電車にちなんだお散歩コース2km!2歳以下はベビーカー推奨

四谷周辺で乗り物好きな子どものお出かけスポットなら消防博物館がおすすめな5つの理由

葛西周辺で電車好きな子どものお出かけスポットなら地下鉄博物館(ちかはく)をおすすめする8つの理由

おわりに

ドクターイエローを子どもと安心して見られるJR浜松町駅の歩行者デッキを紹介しました。

冒頭の息子とのやり取りで「ドクターイエローはどこを走っているかわからないんだよ」と説得するのは簡単ですが、

息子の好奇心を大人の都合で枯らせたくない。

調べてみればドクターイエローをみられることもわかり、わたし自身の学びにもなりました。

息子のとびきりの笑顔を見られて、行ってよかったと思います。

思い出に残るドクターイエロー観察記になりました。

あさ

ドクターイエローに興味のあるお子さんと出かけてみてはいかがでしょうか?