あさガイド
東京で大人も子どもも楽しめる場所を紹介するブログ
おでかけ

4歳&1歳児の葛西地下鉄博物館ワクワク探検記!利用して分かった電車好き幼児のお出かけスポットとして楽しめる8つの理由

Contents
  1. おすすめな理由①実際の改札口を切符を入れて通過できる
  2. おすすめな理由②実際に昔の電車に乗れるワクワク体験ができる
  3. おすすめな理由③年齢別に楽しめる電車運転シミュレーター
  4. おすすめな理由④ずっと見てても飽きないジオラマ
  5. おすすめな理由⑤ちょっと難解なスランプラリーでもっと楽しめる
  6. おすすめな理由⑥コスパがいいから何度も行ける
  7. おすすめな理由⑦ミュージアムショップにかわいいグッズがたくさん
  8. おすすめな理由⑧赤ちゃん連れにも安心な設備
  9. 実際に利用した人の感想を調べてみました
  10. 地下鉄博物館施設概要
  11. 地下鉄博物館に来館する人によくあるQ&A5選
  12. 地下鉄博物館周辺のレストランを紹介
  13. 乗り物が好きな子どもとのお出かけスポット紹介記事一覧
  14. さいごに

おすすめな理由①実際の改札口を切符を入れて通過できる

まず、入口で入場券を購入するのですが、発券機は現金および交通系ICが使えます。

葛西にある地下鉄博物館の発券機
葛西にある地下鉄博物館の発券機

実際の電車の前に…驚くのはその入口。

駅の改札と同じようになっていて、改札口に紙の入場券を入れて入ります。

葛西にある地下鉄博物館の入場券購入後の改札
葛西にある地下鉄博物館の入場券購入後の改札
あさ

入場券はでてくるのでとるようにしましょう。

葛西にある地下鉄博物館の入場券購入後の改札
葛西にある地下鉄博物館の入場券購入後の改札

普段電車に乗るときは、大人のSuicaで「ピッ」と改札を入ってしまうので、紙の切符を改札機に入れるのは息子にとって初めての体験で大興奮!

かいくん

わぁ、切符だぁ!!

あさ

入場券は4歳までは大人の分のみなので、大人と一緒に入り、子どもに体験させてあげるのがおすすめです。

この改札口式の入場券は大好評です。

でも、もっと昔の改札口を再現してほしいなとも思いませんか?

駅員さんがカチカチと切符を切ってくれるやつです。

あさ

子供に体験させてあげたいなと思うのは私だけでしょうか?

おすすめな理由②実際に昔の電車に乗れるワクワク体験ができる

地下鉄博物館では実際に街を走っていた昔の電車に乗車することができます。

2022年12月時点では次の2種類の電車が展示されていました。

  1. 丸ノ内線301号車
  2. 地下鉄車両1001号車
葛西にある地下鉄博物館の「地下鉄の歴史」エリア
「地下鉄の歴史」エリアに展示されている「丸ノ内線301号車」と「地下鉄車両1001号車」

改札を入ると、7つの見どころに分かれています。

葛西にある地下鉄博物館の案内図
葛西にある地下鉄博物館の案内図:地下鉄博物館公式ホームページより引用

最初に各エリアを簡単にご紹介します。

①「地下鉄の歴史」エリア

「地下鉄の歴史」エリアの見どころ

丸ノ内線301号車に実際に乗れる

国の重要文化財に指定された地下鉄車両1001号車が見られる

地下鉄が開通から現在までの地下鉄の歴史を紹介しているエリアです。

「丸ノ内線301号車」と「地下鉄車両1001号車」が展示され、丸の内線には乗ることができます。

こちらの赤い電車が丸ノ内線301号車で実際に乗車体験ができます。

葛西にある地下鉄博物館の「丸ノ内線301号車」
葛西にある地下鉄博物館の「丸ノ内線301号車」

黄色の電車が「地下鉄車両1001号車」で国の重要文化財にも指定されている逸品のため、乗車することはできません。

葛西にある地下鉄博物館の「地下鉄車両1001号車」
葛西にある地下鉄博物館の「地下鉄車両1001号車」

1927年に東洋初の地下鉄として上野-浅草間を走行してレジェンド車両で、40年間営団地下鉄の顔として活躍してきた車両なんだそうです。

日本初の地下鉄車両1001号車 〜国の重要文化財指定へ〜という記事でニュースになっています。

まずは私たちは「①地下鉄の歴史」エリアで旧車両を見学しました。

葛西にある地下鉄博物館の地下鉄車両1001号車
葛西にある地下鉄博物館の地下鉄車両1001号車
あさ

レトロでカワイイ!!

丸の内線は見るだけでなく、乗ることもできます。

葛西にある地下鉄博物館の丸ノ内線301号車の車内
葛西にある地下鉄博物館の丸ノ内線301号車の車内
かいくん

電車乗りたい!!

目の前に車両があれば乗りたくなるのが子ども。

椅子に座ったり、窓から外を眺めたり、本物の電車さながらに楽しんでいました。

②「地下鉄をつくる」エリア

「地下鉄をつくる」エリアの見どころ

実物大の掘削機、シールドマシンカッターディスクがみられる

地下鉄の駅やトンネルがどのようにつくられているかをアンダーグラウンド3Dシアターで学べる

次にやってきたのが、地下鉄のトンネルのつくり方や建設技術を紹介する「地下鉄をつくる」エリアです。

葛西にある地下鉄博物館の「地下鉄をつくる」エリア
葛西にある地下鉄博物館の「地下鉄をつくる」エリア

ここでは地下鉄のトンネルのつくり方や、建設技術が紹介されています。

年齢によって理解度が違うと思うので、親がパネルの説明をかみ砕いて話してあげるのがよいでしょう。

あさ

地下鉄のトンネルってどうやってできるか知ってる?

かいくん

うーん、穴を地面に掘るのかな。

あさ

そうそう、このカッターで穴をあけていくんだよ。大きなカッターだねぇ。

実際のシールドマシンカッターディスクの大きさに驚いていました。

葛西にある地下鉄博物館のシールドマシンカッターディスク
葛西にある地下鉄博物館のシールドマシンカッターディスク
葛西にある地下鉄博物館のアンダーグラウンド3Dシアター
葛西にある地下鉄博物館のアンダーグラウンド3Dシアター

アンダーグラウンド3Dシアターでは、地下鉄の駅やトンネルがどのようにしてできるかをのぞき込んで映像がみられるようになっていました。

あさ

4歳児には難しい内容だったのか、すぐに飽きてしまっていました。

③「地下鉄をまもる」エリア

「地下鉄をまもる」エリアの見どころ

地下鉄運行の要である総合指令所の指令体験ができる

実物大のシールドトンネル間近に見られその大きさを体感できる

実際にパンタグラフをボタンで動かせる

3つ目のエリアは地下鉄をまもるコーナーが設置されているエリアになります。

葛西にある地下鉄博物館の「地下鉄をまもる」エリア
葛西にある地下鉄博物館の「地下鉄をまもる」エリア

地下鉄が安全に走るための取り組みを紹介。総合指令所の指令体験ができます。

葛西にある地下鉄博物館の総合指令所の指令体験
葛西にある地下鉄博物館の総合指令所の指令体験
あさ

指令所体験ではクイズ形式での指令体験ができるのですが、4歳児にはちょっと早いかな…

シールドトンネルは実際に掘った穴の壁が崩れないようガードする枠の部分です。

階段で近くまで降りれるので、その大きさを体感することができます。

葛西にある地下鉄博物館の単線シールドトンネル
葛西にある地下鉄博物館の単線シールドトンネル
葛西にある地下鉄博物館のパングラフ
葛西にある地下鉄博物館のパングラフ

集電装置である電車の天井についてるパンタグラフが展示され、ボタンを押すと上下に動く仕組みなっています。

あさ

4歳息子は興味を持ちましたが、大きな音にびっくりしてしまいました。

大きな音が苦手なお子さまには注意が必要です。

④「旅客サービス」エリア

「旅客サービス」エリアの見どころ

パネル展示で地下鉄の旅客サービスを学べる

サインシステムの仕組みがわかる

地下鉄のサービスを紹介しているのが「旅客サービス」エリアです。

葛西にある地下鉄博物館の「旅客サービス」エリア
葛西にある地下鉄博物館の「旅客サービス」エリア

サインシステムとは、わかりやすい案内のために、全駅に統一の案内サイン・案内板などを設置していることです。

地下鉄では、銀座線は「Gで黄色」、丸の内線は「Mで赤」、半蔵門線は「Zで紫」というようにアルファベットと色で分けているのが特徴です。

そのシステムの変遷が学べるコーナーです。

葛西にある地下鉄博物館の地下鉄のサービスを説明するパネル
葛西にある地下鉄博物館の地下鉄の旅客サービスを説明するパネル

⑤「地下鉄車両のしくみ」エリア

「地下鉄車両のしくみ」エリアの見どころ

東京高速鉄道129号車の運転席に座って操作することが可能

普段は見られない地下鉄の中身が展示されている

地下鉄が安全に走るためのしくみを紹介してくれるエリアです。

葛西にある地下鉄博物館の「地下鉄車両のしくみ」エリア
葛西にある地下鉄博物館の「地下鉄車両のしくみ」エリア

東京高速鉄道129号車は実際に乗車でき、運転席での操作ができます。

地下鉄車両のしくみがわかる東京高速鉄道129号車
地下鉄車両のしくみがわかる東京高速鉄道129号車

この車両は渋谷〜新橋間を昭和43年ころまで走り続けたいたそうです。

地下鉄車両のしくみがわかる東京高速鉄道129号車
地下鉄車両のしくみがわかる東京高速鉄道129号車

実際に運転席に座り、電車のレバーを動かすことができます。

普段は見られない地下鉄の機械の部分もむき出しになっています。

⑥「日本と世界の地下鉄」エリア

「地下鉄車両のしくみ」エリアの見どころ

世界の地下鉄のパネルが展示されている

世界の地下鉄を解説するディスプレイがある

日本全国の地下鉄や世界の地下鉄を紹介してくれるエリアです。

葛西にある地下鉄博物館の「日本と世界の地下鉄」エリア
葛西にある地下鉄博物館の「日本と世界の地下鉄」エリア

世界最初の地下鉄は150年以上前のイギリスロンドンで誕生し、東京は8番目に作られました。

世界の地下鉄のようすが学べます。

⑦「地下鉄プレイランド」エリア

「地下鉄プレイランド」エリアの見どころ

2種類の電車運転シミュレーターで実際に

ジオラマ展示で実際に走っている電車がみられる

実際に運転を体験できる電車運転シミュレーターやジオラマで地下鉄が走る様子がわかるメトロパノラマがあります。

葛西にある地下鉄博物館の「地下鉄プレイランド」エリア
葛西にある地下鉄博物館の「地下鉄プレイランド」エリア

地下鉄プレイランドは1番人気。

運転シミュレーターは時間によっては待っている方もいらっしゃいました。

葛西にある地下鉄博物館の電車運転シミュレーター
葛西にある地下鉄博物館の電車運転シミュレーター

6000系千代田線のシミュレーターがあります。

本物と同じ電車のカットモデルと運転台で運転体験ができます。

葛西にある地下鉄博物館の電車運転シミュレーター
葛西にある地下鉄博物館の電車運転シミュレーター

幼児でも楽しめる電車運転シミュレーターがあり、電車を駅にストップさせるシミュレーション体験ができます。

手前には地下鉄のQ&Aが楽しめるディスプレイがあります。

葛西にある地下鉄博物館のジオラマ
葛西にある地下鉄博物館のジオラマ

東京の地下を再現したメトロパノラマがあります。

1日4回運航しているので見逃さないようにしましょう。

おすすめな理由③年齢別に楽しめる電車運転シミュレーター

地下鉄博物館には2種類の電車運転シミュレーターと運転席を体験できる設備があります。

地下鉄博物館の電車運転シュミレーター

  • 2種類の電車運転シュミレーター
    • ①電車運転シュミレーター ※幼児も可
    • ②電車運転シュミレーター ※小学生以上
  • 運転席を体験できる設備

初めての地下鉄運転体験!電車運転シュミレーター

自分で地下鉄の停止を体験できる電車運転シミュレーターがあります。

係の方が教えてくれるので4歳息子でも体験できました。

あさ

2歳の時は声掛けしても嫌がっていましたが、4歳でできるようになり、成長を感じますね。

シミュレーターは、銀座線、有楽町線(半蔵門線)、東西線(日比谷線)の3種類があり、選べます。

葛西にある地下鉄博物館の電車運転シミュレーター
葛西にある地下鉄博物館の電車運転シミュレーター

息子は4歳なので、小学生以上限定の電車運転シュミレーターは体験できませんでした。

調べてみると、本物と同じ電車の運転台が操作でき、臨場感あふれるシミュレーターなんだそうです。

運転中の揺れまで体験できるそうです、

運転台だけでなく、まわりの座席からも走っている映像が見えるので、みんなで楽しむことができるそうです。

葛西にある地下鉄博物館の電車運転シミュレーター
葛西にある地下鉄博物館の電車運転シミュレーター:地下鉄博物館公式ホームページより引用
あさ

小学生になったら「また来ようね」と将来の目標ができました!

運転席を体験できる設備に大興奮!

「地下鉄車両のしくみ」エリアに電車の運転席に乗れる場所がありました。

銀座線の01系車両です。

葛西にある地下鉄博物館の銀座線01系車両
葛西にある地下鉄博物館の銀座線01系車両

あれこれ電車の機械に触る体験はなかなかできません。

葛西にある地下鉄博物館の銀座線01系車両内部
葛西にある地下鉄博物館の銀座線01系車両内部

息子もいろんな機械を触って楽しんでいました。

葛西にある地下鉄博物館の銀座線01系車両内部
葛西にある地下鉄博物館の銀座線01系車両内部

2歳児でも両手のレバーが届くので前後に動かしていました。

電話の受話器も取ることができます。

葛西にある地下鉄博物館の銀座線01系車両内部
葛西にある地下鉄博物館の銀座線01系車両内部

各種ボタンも触り放題です。

反対側にはレバーがありました。

葛西にある地下鉄博物館の銀座線01系車両内部
葛西にある地下鉄博物館の銀座線01系車両内部

見学時間は2分程度となっていたので幼い子供の場合は適宜声掛けが必要です。

おすすめな理由④ずっと見てても飽きないジオラマ

息子のお気に入りは「⑦地下鉄プレイランド」エリアの「メトロパノラマ」のジオラマでした。

実際に東京の地下をどのように電車が走っているのかがわかります。

運行は1日4回実施します。

  • 【第1回】11:00~
  • 【第2回】13:00~
  • 【第3回】14:00~
  • 【第4回】15:30~

運行時間は決まっているので時間を気にしながら見学されると良いでしょう。

葛西にある地下鉄博物館のジオラマ
葛西にある地下鉄博物館のジオラマ
葛西にある地下鉄博物館のジオラマ
葛西にある地下鉄博物館のジオラマ

メトロパノラマにはいくつかスイッチがあり、パノラマ演出運転中にランプが点灯しているときには電車を動かすこともできます。

葛西にある地下鉄博物館のメトロパノラマにあるスイッチ
葛西にある地下鉄博物館のメトロパノラマにあるスイッチ
あさ

息子はずーっと見てて動かない。2歳のときも、4歳のときも、ここが1番好きそうでした。

目の前で、地下鉄が動く様子がわかり、電車好きな子どもが楽しめること間違いなしです。

おすすめな理由⑤ちょっと難解なスランプラリーでもっと楽しめる

かいくん

スタンプラリーしたい!

4歳になってはまっていたのがスタンプラリー。

スタンプを押すのも集めるのも楽しいようです。

電車の体験も面白いですが、地下鉄博物館のスタンプラリーも楽しいです。

ミュージアムショップでスタンプノート(220円)を買ったらスタート。

葛西にある地下鉄博物館の探検スタンプノート(220円)
葛西にある地下鉄博物館の探検スタンプノート(220円)

ここからそれぞれのスタンプラリーの場所をお伝えします。

ネタバレになりますのでご自身でスタンプラリーを楽しみたい方は飛ばして読んでくださいね。

スタンプラリー①地下鉄の歴史コーナー(※ネタバレ注意)

丸の内線車両の横にありました。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

ここでゲットできるスタンプがこちら。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

スタンプラリー②地下鉄をつくるコーナー(※ネタバレ注意)

シールド工法のパネルの前にありました。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

ここでゲットできるスタンプがこちら。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

スタンプラリー③地下鉄をまもるコーナー(※ネタバレ注意)

シールドトンネルを見る階段の下にありました。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

ここでゲットできるスタンプがこちら。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

スタンプラリー④旅客サービスコーナー(※ネタバレ注意)

サービスの提供の展示コーナーの横にありました。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

ここでゲットできるスタンプがこちら。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

スタンプラリー⑤地下鉄車両のしくみコーナー(※ネタバレ注意)

モーターの原理のコーナーのとなりにありました。

車両の向かい側です。

階段を上がる必要があります。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

ここでゲットできるスタンプがこちら。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

スタンプラリー⑥日本と世界の地下鉄コーナー(※ネタバレ注意)

大きな展示パネルの前にありました。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

ここでゲットできるスタンプがこちら。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

スタンプラリー⑦地下鉄プレイランドコーナー(※ネタバレ注意)

銀座線、有楽町線、東西線の運転シミュレーションの横にありました。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

ここでゲットできるスタンプがこちら。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

スタンプラリー⑧休憩コーナー(※ネタバレ注意)

休憩所の入口手前にありました。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

ここでゲットできるスタンプがこちら。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

シークレットスタンプ地下鉄エトセトラの隠し場所は?

ここまでは名前のついたコーナーにあるので探すのもそれほど難しくありません。

シークレットスタンプは「地下鉄エキストラ」。

あさ

しかし、シークレットスタンプは「地下鉄エキストラ」は全然見つからず、あちこち歩き回りました。。

なんと入口すぐの地下鉄の創始者「早川徳次」の像の前にありました!!

最初に通ったはずですが、忘れていました。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

ここでゲットできるスタンプがこちら。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

東京メトロ銀座線01系運転台カットモデルのそばにもスタンプはありますが、「地下鉄エキストラ」ではありませんのでご注意ください。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプコーナー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプコーナー

おまけスタンプの設置場所は?

地下鉄の歴史コーナーの前には各地下鉄のスタンプがおいてあります。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプコーナー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプコーナー

探検スタンプノートの冊子のうしろには自由に押せる欄がありますので、そこの押せるようになっています。

銀座線ならパンダ、日比谷線なら東京タワーなど、地下鉄とその沿線にあるものがスタンプになっているのでかわいいです。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリー

スタンプラリーが完了したら出口を出て左手の受付でプレゼントをもらえます。
再入場はできませんので帰りに交換しましょう。

葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリーの景品
葛西にある地下鉄博物館のスタンプラリーの景品

クリアするとちょっとした記念品がもらえます。2023年6月時点での景品は、まるちゃんとぎんちゃんの蛍光ペン(オレンジ)でした。

あさ

スタンプを探して押すだけなのですが、意外とむずかしい。言い出した子どもは途中で飽きてしまいましたが、大人が楽しんでいました。

おすすめな理由⑥コスパがいいから何度も行ける

前述のとおり、地下鉄博物館の入場料は大人220円、子ども100円(3歳までは無料)です。

3歳までは子どものお金がかからないので、1回目は大人220円のみ、2回目は大人220円と4歳100円の320円で楽しむことができました。

2回行ってみて思ったのは子どもの成長によって興味やできることが変わるということ。

2歳の時は地下鉄の乗り物自体に興味を示した居ましたが、展示物には一切興味なし。1時間くらいで帰ってきました。

4歳になったら電車のシミュレーターをしたり、スタンプラリーをしたり、楽しみがずっと広がりました。滞在時間も倍時間くらいになりました。

お金を気にせずに何度も行くことができるのはありがたいですね。

あさ

シミュレーターは小学生からのもあるのでまた行ってみたいと思います。

2023年3月14日からの営業では、 土日祝日ならびに地下鉄博物館が指定した日の見学時間は、90分以内となっているようです。

おすすめな理由⑦ミュージアムショップにかわいいグッズがたくさん

電車や鉄道に関連した商品を販売しているミュージアムショップがあります。

オリジナルのグッズも。

子どもが好きそうな地下鉄柄のかわいいグッズがあります。

葛西にある地下鉄博物館のミュージアムショップ
葛西にある地下鉄博物館のミュージアムショップ


わたしたちは「地下鉄車両1001号車」のペーパークラフトを購入しました。値段は忘れてしまったのですが、100円か200円くらいでした。

葛西にある地下鉄博物館で購入したペーパークラフト
あさ

ペーパークラフトの制作は細かい部品が多く、完成までは大人でないと難しかったですが、息子がランチタイムの待ち時間に遊んでくれて助かりました。

おすすめな理由⑧赤ちゃん連れにも安心な設備

地下鉄博物館はほぼバリアフリーで、おむつ替えや授乳もでき、赤ちゃん連れも安心していくことができます。

また2023年6月現在は飲料のみ可能ですが、休憩室もあります。

自動販売機もあります。

葛西にある地下鉄博物館の休憩コーナー
葛西にある地下鉄博物館の休憩コーナー

こちらは授乳室の様子です。

葛西にある地下鉄博物館の授乳室
葛西にある地下鉄博物館の授乳室

こちらは女性トイレの中に設置されているおむつ替えスペースの様子。

葛西にある地下鉄博物館のおむつ替えスペース
葛西にある地下鉄博物館のおむつ替えスペース

赤ちゃんの場所ではありませんが、かわいかったのがトイレからでるところにある「とびだしちゅうい」のマーク。

葛西にある地下鉄博物館のとびだし注意
葛西にある地下鉄博物館のとびだし注意
あさ

音声でもお知らせてくれ、子どもへの注意喚起になりました。

ベビーカー
※館内はほぼバリアフリーとなっています。
おむつ替え
※女性トイレ内にあります。
※おむつが捨てられます。
授乳室
※個室があり、気兼ねなく利用できます。

実際に利用した人の感想を調べてみました

実際に地下鉄博物館に行った方の感想を調べてみました。

実際に地下鉄博物館に行った方の感想を調べてみました。
ネットやSNSにはたくさんの体験レビューが投稿されていましたが、内容を要約すると以下のような感想が多かったです。

電車好きな子どもは楽しめ、コスパが良いという意見は共通しているようです。

・電車好きな子どもはとても楽しめる
・コスパがいい
・大人も楽しめる
・シミュレーターが人気
・雨の日の遊び場になる

では実際にSNSに投稿されている感想をご紹介しておきます。

あさ

シミュレーター系が好きな子どもにはとくにおすすめですね。

あさ

施設が混まないのも子連れにはありがたいことですね。行列でシミュレーターは避けたいものです。

あさ

子どもだけでなく大人も楽しめるのもいいところですね。

あさ

雨の日に子どもが遊べるとことはありがたいですね。

地下鉄博物館施設概要

開館時間 10:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館日月曜日、年末年始
入館料大人220円/子ども100円(※満4歳以上中学生まで)
アクセス〒134-0084東京都江戸川区東葛西六丁目3番1号
     東京メトロ東西線葛西駅高架下
地下鉄博物館周辺のマップはこちら。

葛西にある地下鉄博物館の外観
葛西にある地下鉄博物館の外観

最寄りのコンビニ

東京メトロ東西線葛西駅をでると目の前に駅のコンビニがありますので、飲み物などが必要な場合はここで買うのがよいでしょう。

地下鉄博物館の館内は飲み物のみ可、自動販売機もあります。

葛西にある地下鉄博物館の近くにあるコンビニ
葛西にある地下鉄博物館の近くにあるコンビニ

公式ホームページ

※2022年12月時点

地下鉄博物館に来館する人によくあるQ&A5選

Q.滞在時間に制限はありますか?

あさ

A.日祝日ならびに地下鉄博物館が指定した日の見学時間は、90分以内となっていました。

葛西にある地下鉄博物館の館内
葛西にある地下鉄博物館の館内

Q.再入館はできますか?

あさ

A.再入館はできませんでした。

葛西にある地下鉄博物館の入口
葛西にある地下鉄博物館の入口

Q.飲食はできますか?

あさ

A.休憩所で飲み物を飲むことは可能でした。食べ物の持ち込みはできませんでした。

葛西にある地下鉄博物館の休憩所
葛西にある地下鉄博物館の休憩所

Q.ベビーカーの預かりはありますか?

あさ

A.ベビーカーの預りはありませんでした。入口を入ったところににベビーカー置き場はありましたので、貴重品がなければおいておくことができました。

葛西にある地下鉄博物館のベビーカー置き場
葛西にある地下鉄博物館のベビーカー置き場

Q.駐車場はありますか?

あさ

A.駐車場はありませんでした。周辺の駐車場情報はこちらをご参照ください。

葛西にある地下鉄博物館の案内図
葛西にある地下鉄博物館の案内図

地下鉄博物館周辺のレストランを紹介

地下鉄博物館の前後に行けそうな葛西駅周辺のレストランをご紹介。

どこも実際に子どもを連れて行きました。

葛西駅周辺の子ども連れにおすすめレストラン3選

①豚料理 田(とんかつ)

②マリノステリア(イタリアン)

③コメダ珈琲(カフェ)

しっかりと食事をしたい人におすすめの豚料理 田

地下鉄博物館の向かいにあるとんかつ屋さん。

食べログでも3.44と評価も高く(2023年6月時点)、お肉がしっかりとした味でとっても美味しかったです。

ランチであれば1000円ちょっとで食べられるので価格もリーズナブルです。

葛西駅にある「豚料理田」のロースカツ定食1,130円
葛西駅にある「豚料理田」のロースカツ定食1,130円

お子さまプレートもあり、かわいく盛り付けしてくれていました。

4歳には多すぎる量でしたが、小学生くらいなら1人で食べられると思います。

葛西駅にある「豚料理田」のお子さまプレート640円
葛西駅にある「豚料理田」のお子さまプレート640円

豚料理 田(デン)

公式ホームページはありませんので、食べログサイトをごらんください。

住所東京都江戸川区東葛西6-2-7 新店ビル 1F
アクセス東京メトロ東西線葛西駅地下鉄博物館口から徒歩1分
電話番号03-6808-7168
営業時間ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:30(L.O.21:00
地下鉄博物館からのルートマップ

コスパ良く食事をしたい人におすすめのマリノステリア

地下鉄博物館の裏にあるイタリアン。

駅から1本入った通りにあるのでまわりも静かです。

葛西駅にあるマリノステリアの外観
葛西駅にあるマリノステリアの外観

子ども用の椅子の用意もありましたが、ベビーカーのまま入れました。

子連れのママのグループも来ていたので、近所のママ会としても使われているのかもしれません。

葛西駅にあるマリノステリアのテーブル席
葛西駅にあるマリノステリアのテーブル席

本日のパスタを頼むとサラダ・ドリンク・パスタがセットで900円でした。

パスタはボンゴレでにんにくとオリーブオイルが効いていて美味しくいただきました。

葛西駅にあるマリノステリアの本日のパスタセットのドリンク
葛西駅にあるマリノステリアの本日のパスタセットのドリンク
葛西駅にあるマリノステリアの本日のパスタセットのサラダ
葛西駅にあるマリノステリアの本日のパスタセットのサラダ
葛西駅にあるマリノステリアの本日のパスタセットのボンゴレパスタ
葛西駅にあるマリノステリアの本日のパスタセットのボンゴレパスタ

こちらのお店ではキッズメニューも充実。

子どもが離乳食時のため、注文はしていませんが、キッズメニューの充実はありがたいですね。

葛西駅にあるマリノステリアのキッズメニュー
葛西駅にあるマリノステリアのキッズメニュー

マリノステリア

公式ホームページはありませんので食べログサイトをご覧ください。

住所東京都江戸川区東葛西6-4-16 ドムールNARUSHIMA 1F
アクセス東京メトロ東西線葛西駅博物館口から徒歩1分
電話番号03-6808-8780
営業時間月曜日~金曜日 【ランチ】11:30~14:30 (LO14:00)
        【ディナー】17:00~23:00 (LO22:00)
土曜日・日曜日・祝日 【ランチ】11:30~14:00 (LO14:00)
           【カフェ】14:00~17:00
           【ディナー】17:00~23:00 (LO22:00)
地下鉄博物館からのルートマップ

軽く食事をしたい人やお茶をしたい人におすすめのコメダ珈琲

言わずもがな、みんなに人気のコメダ珈琲です。

地下鉄博物館から徒歩3分のところにあります。

葛西駅にあるコメダ珈琲葛西南口店の外観
葛西駅にあるコメダ珈琲葛西南口店の外観

ランチタイムもいいですが、地下鉄博物館に行った後、コーヒーだけ飲みに行きました。

通された席は通路が広くなかったためベビーカーはNGでしたが、1歳児のためにこども椅子を貸してくれました。

コメダ珈琲葛西南口店のブレンド(540円)

コメダ珈琲 葛西南口店

公式ホームページはこちら

住所東京都江戸川区東葛西6ー1ー13 1階
アクセス東京メトロ東西線葛西駅博物館口から徒歩1分
電話番号03-6808-1182
営業時間7:00~23:00


地下鉄博物館からのルートマップ

乗り物が好きな子どもとのお出かけスポット紹介記事一覧

四谷周辺で乗り物好きな子どものお出かけスポットなら消防博物館がおすすめな5つの理由

JR浜松町駅周辺で「ドクターイエロー」をみるなら歩行者デッキがおすすめな5つの理由

新橋周辺で電車好きな子どもと無料で遊べる穴場なおすすめスポット3選をご紹介します!

さいごに

今回電車好きな息子を連れて2度目に行った地下鉄博物館。

2歳で行った時より、4歳で行った時のほうがより多くの体験ができ、楽しむことができました。

同じ場所に行くことで子どもの興味の変化や成長を感じることができ、子どもも大人も楽しめる経験となりました。

小学生以上になるとできる運転シミュレーターもあったので、また再訪したいと思っています。

あさ

年齢によって違う遊び方ができるので何度も行っても楽しめる施設でした。電車好きにお子さまとお出かけするのにおすすめの場所です!

1 2